潮風の中で遊ぼう
旧衛生センター(し尿処理施設)跡地を利用して設置した松川浦環境公園は、豊かな松川浦の自然がたくさん残っている場所です。自然に親しんでいただき、自然を大切にする心を環境教育を通して養っていただくために設置した公園です。東日本大震災の津波により甚大な被害を受けましたが、多くの方々のご支援を受け復旧作業を行い、平成24年7月にリカバリーオープンしました。
■ドハマりポイント
毎年夏に自然観察会が開催されたくさんの親子が参加しているそうです。干潟の砂を掘ってイソギンチャクやスナモグリなどを見つけて多様な生物がここに生息していることを確認し、海の生物の理解を深めています。松川浦の自然や文化を学び、自然環境保全の大切さを考える機会にしてみてはいかがでしょうか。
■公園内平面図
公園内は以下の通りです。

■新型コロナウイルス感染拡大予防対策
密集密接には注意して、周りの人に近づいたり大きな声で話しかけるのは避けるようお願いいたします。
INFORMATION施設情報
名称 |
松川浦環境公園 取材ページ|相馬市の公共施設 (マツカワウラカンキョウコウエン)
|
電話 |
0244-38-6222
|
住所 |
〒976-0022 福島県相馬市尾浜字札ノ沢192番地 アクセス
|
開園時間 |
4月~9月:9:00~18:00 10月~3月:9:00~16:00 |
休園日 |
12月29日~1月3日 |